【Dolmen】ストーリー完全攻略!「廃棄場」編 | ベイクリスタル

【Dolmen】ストーリー完全攻略!「廃棄場」編

Dolmen
記事内に広告が含まれています。

おばんです!ベイクリ(@baycrystal3)と申します。

高難度SFアクションRPG『Dolmen』2週目はリクルートで開始して、ドリラーテクノロジーの盾持ちで挑戦中です!

この記事では、本作のストーリーに沿った攻略手順を紹介しています。

今回は、第1ステージ「廃棄場」についての攻略記事です。

▶Dolmen攻略記事まとめ

攻略チャート「廃棄場」編

廃棄エリア

主にチュートリアルをしながら戦闘を学ぶエリアです。

氷結属性が弱点

強酸属性の攻撃をしかけてくる虫のような敵は氷結属性が弱点なので、クラス選択で氷結属性の武器でスタートした人は遠距離武器を使って属性やられ状態を積極的に狙っていきましょう。

メイン通路

メイン通路のビーコンの位置

卵などの爆発するギミックは近くにいるとダメージを受けてしまうので巻き込まれないように注意してください。ちなみに、この爆発は敵もダメージを食らうので、時間差を計算して湧かせたり誘導して当てることができれば楽に処理できます。

メイン通路の危険地帯

「ドルメンの欠片」の入手時にムービーが流れますが、そのまま先へ進むと大量の敵と交戦することになるため、スペックが足りていない場合は引き返して、先に上のルートから進んでメイン通路のビーコンに向かうことをおすすめします。

リクルートスタートをしているプレイヤーならば、レベルが足りないのでメイン通路のビーコンを拠点にして少しレベリングした方が良いです。

リアクター獲得

ビーコンを発見すると宇宙船にワープすることができるので、宇宙船に飛んだら2Fへ移動してリアクターを受け取りましょう。

ビーコンの位置から先ほどの危険地帯へ向かうと、ある程度上から見下ろして敵の位置が大体分かると思うので丁寧に処理していけば事故死しません。

ジャストガードが有効

火の玉を飛ばしてくる敵は、ジャストガードで跳ね返すと大ダメージを与えられるので経験値稼ぎも兼ねて練習するのもおすすめです。

上ルート

そのまま上のドアを進めば採掘作業場へと向かうことはできますが、エレベーターで降りながら先にこの危険地帯を上から順に制圧しよう!

ジョナス

1階まで降りて奥の通路を進むとドリラー「ジョナス」から「ドリラークロー」のパーツを入手できます。

この後は4階に戻って、ドアを開けて次のエリア「採掘作業場」へ。

採掘作業場

採掘作業場

このエリアは火の玉を飛ばしてくる敵が4体と人型の敵が1体いるくらいで既にある程度レベルも上がっているはずなので危険地帯はありません。ジャストガードが出来る人ならばビーコンを拠点にして楽に経験値稼ぎやパーツ集めができます。

ムヴィ

ビーコンのそばにドリラー「ムヴィ」がいて、「ドリル=ウカ」のパーツを入手できます。

メイン通路のビーコンの場所と同じように、このエリアにもクモの巣が邪魔で通れない場所があります。両方とも採掘作業場のボス「デメンチュラ」を倒すと破壊できるようになり、先へ進むことが可能です。

デメンチュラ戦

デメンチュラ戦の注意点

デメンチュラ戦は強酸属性の遠距離攻撃と近接攻撃の繰り返しがメインです。

厄介なのはデメンチュラの巣の外壁に卵が大量にあることです。デメンチュラに気をとられすぎて、卵の爆発に巻き込まれたり、湧いてくる子分蜘蛛に絡まれたりすると致命傷になります。

デメンチュラの回転攻撃

HPが減ってくると後半には近接攻撃に回転攻撃が追加されます。ガード不能攻撃なので注意です。

追加属性ダメージ
属性攻撃を意識しよう!

常に属性やられ状態を意識。

攻撃直後で隙だらけになってるデメンチュラを背後から叩いて大ダメージを狙おう!

雑魚処理も楽な氷結属性がおすすめ!

属性攻撃を意識すれば初期装備のままでも攻略が可能なボスです。

攻略が難しい場合は、直前のビーコンを拠点にしてレベ上げやパーツを集めてキャラクターを強化しよう!

洞窟への道

洞窟への道の危険地帯

クモの巣を破壊して進んだ先は洞窟への道というエリアで、ここから通常の敵の手数も増えてきます。

上で待ち構えている敵から一斉に攻撃を仕掛けられる危険地帯があるので注意しましょう。

新しい遠距離武器(ニキダーマ・ショットガン/ドリラー・マシンガン)と新しい属性の近接武器を揃えて戦闘の幅を広げたいところです。

敵が密集している
敵が密集していて稼ぎやすい

ビーコンそばに敵が大量にいるので経験値稼ぎやパーツ集めにも最適!

コントロールセンター

コントロールセンター

まず、コントロールセンターの中央のパネルで奥の扉のロックを解除します。

大型の敵

奥の部屋では大型の敵が上で待ち構えているので注意です。

奥の部屋の装置でボスの部屋の扉のロックが解除されます。

コントロールセンターは2体のボスの連戦なので、負けると1体目からやり直しとなるハード仕様です。

古代の兵士戦

古代の兵士

古代の兵士はこの段階にしては強力なダッシュ攻撃や近接攻撃を仕掛けてくるので通常の近接戦闘で挑むのは厳しい相手です。

古代の兵士を青い玉に誘導しよう!

プレイヤーが触れるとエナジーを消耗するこの青い玉ですが、古代の兵士が触れた場合はダウンしてくれます。できるだけ青い玉を利用して攻撃のチャンスを作るように立ち回りましょう。

ダウン中に近接攻撃をしかけても良いですが、起き上がり攻撃を受けるリスクもあるので、ニキダーマ・ショットガンドリラー・マシンガンのどちらかを準備しておくと安全にHPを削ることができます。

古代の兵士のダウン

ダウン中の相手は動かないので全弾当てることができるショットガンが高威力で効果的!

古代の兵士の範囲スキル

また、古代の兵士はHPが半分以下になるとモードが切り替わったようにダウン中でも起き上がって、範囲攻撃でプレイヤーをダウンしてきます。そのまま連続攻撃でやられてしまうリスクもあるので、残りライフが半分近くなったらダウン中でも注意しましょう。

古代の守り手戦

古代の守り手

基本的な攻撃パターンは火の玉攻撃ドローン召喚攻撃の2パターンです。

ドローンは近づかれると爆破で大ダメージを受けるので遠距離武器ですぐに破壊しましょう。

ジャストガード

火の玉攻撃はジャストガードで跳ね返すことが可能です。

このボスは一定時間攻撃し続けるとダウンするので、攻撃をいなし続ければチャンスが巡って来ます。

ジャストガード反射でダメージを稼ぎながら、ダウンするのを待ち続ける動きが理想的な立ち回りです。

古代の守り手のダウン

ダウンしたら攻撃のチャンス!

古代の兵士と同様にこちらの火力を最大限に叩き込んでやりましょう。

放電液の川

古代の兵士・守り手戦を突破すると、守り手がいた部屋の扉から放電液の川エリアへ進むことができます。

赤い玉

この辺りから触れるとHPが減っていく赤い玉が登場します。

放電液の川のビーコンに向かう途中で初登場するはずです。

ずっと触れていると死んでしまうので、注意してください。

放電液の川

ビーコンから外の放電液の川へ向かう途中に、ドリラー「ラリッサ」がいて「ドリラー・クロー」のパーツを入手できます。

ラリッサ

ラリッサのいる部屋の扉は、廃棄エリアにある最初のビーコンの近くにつながっているので、もしバッテリーなど消耗しているようなら一度廃棄エリアのビーコンから立て直すのもアリです。

その後、放電液の川に出たら、ロックを3つ解除しなければいけません。

1つ目のロック解除

まずは、目の前にある中央の装置でロック解除します。

次は左へ向かいましょう。また赤い玉があるので、タイミングを見て一気に駆け抜けるとダメージを余り食らいません。

2つ目のロック解除への道順

途中、右へ曲がる道があるので通り過ぎないように注意してください。

その先に2つ目と3つ目のロック解除があります。

解除後は一度スタート地点に戻り、今度は先ほど右に曲がったルートを曲がらずにそのまま真っすぐ進むと次のエリア「クイーンの直轄地」です。

クイーンの直轄地

フェリペ

クイーンの直轄地には、ドリラー「フェリペ」がいて、「ドリル=ウカ」のパーツを入手できます。

この時点で「ドリル=ウカ」を作成することが可能なので、できれば装備した方が良いです。

氷結属性の遠距離武器としておすすめします。

装備するには精密性が5必要です。

そして、このエリアには序盤の最難関ボス「クイーン・カニプテイ」がいます。

通常の敵も密集しているので、油断すると危ないです。

ビーコンのそばにも密集している敵がいるので、レベリングやパーツ集めが可能となっています。

クイーン・カニプテイ

①触手フェイズ
触手フェイズ

最初のフェイズは触手が地面から出ていて回転攻撃をしてくるので、早めに触手を処理して次のフェイズにすすみましょう。触手を全て破壊すれば次のフェイズへ進みます。

②範囲攻撃フェイズ

このフェイズは主に2パターンの攻撃をしてきます。

1つ目が触手による追撃です。

範囲攻撃フェイズ

歩き回っていれば当たりませんが、徐々に速くなってくるので速度が上がってきたら走って逃げましょう。

2つ目はエリア全体への範囲攻撃です。

即死級の範囲攻撃

範囲に飲まれると即死してしまうので、大量の触手が湧く前に表示される裂け目をよく見て触手が湧かない一部のエリアへすぐに移動してください。

ここまでのフェイズは、本体の前方を触手が守っているため、近接で攻撃することができません。しばらく耐えていると、そのうち次のフェイズに移行しますが、即死攻撃を回避し続けるのは事故死が発生してしまうので、遠距離武器で本体のHPを削ることをおすすめします。

遠距離攻撃が有効

HPをある程度削ると強制的に次のフェイズに移行し、クイーンを守っていた前方の触手が消えて近接戦闘フェイズが始まります。

③近接戦闘フェイズ

このフェイズに移行すると、エリアの大半が燃えてクイーンの目の前でしか戦えなくなります。

触手で薙ぎ払い叩きつけ、即死級の特大叩きつけ等が連続で来るので、回避や防御に忙しくなるフェイズです。

なぎ払いと連続叩きつけは、被弾してもそこまで痛くはありませんが炎上しているエリアに吹き飛ばされるとダメージも加算されて危険となります。

特大叩きつけ後は攻撃のチャンスです。(バッテリーの使用チャンスでもある。)

最も危険な即死技ではありますが、攻撃直後は隙だらけになるので攻撃し放題!

④密着戦闘フェイズ

HPが3割くらいまで減ると、炎上エリアがさらに広がり、立っていられる場所がほとんど無くなってクイーンと密着状態での戦闘となります。

密着戦闘
クイーンの真横に回ろう!

正面は攻撃が激しいので、回避しながら真横に回って叩き続けると有利に!

どつきあいを制してクイーン・カニプテイを撃破するとムービーが始まり、そのまま次のステージ「荒地」へ。

第2ステージ「荒地」へつづく

今回は、高難度SFアクションRPG『Dolmen』の最初のステージ「廃棄場」の攻略についてご紹介しました。

次回は「荒地」編を予定しております。

参考になれば幸いです!

コメント

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました