【Dolmen】ストーリー完全攻略!「荒地」編 | ベイクリスタル

【Dolmen】ストーリー完全攻略!「荒地」編

Dolmen
記事内に広告が含まれています。

おばんです! ベイクリ(@baycrystal3)と申します。

現在、高難度SFアクションRPG『Dolmen』の2週目をプレイしている管理人です。

1周目の遠距離攻撃特化とは違うプレイスタイル「盾持ち近接」でやっているので新鮮ですね。

この記事では、本作のストーリーに沿った攻略手順を紹介しています。

今回は、第2ステージ「荒地」についての攻略記事です。

▶Dolmen攻略記事まとめ

攻略チャート「荒地」編

倉庫

倉庫

新ステージ「荒地」に突入したことで、通常の敵も強力になっています。

廃棄場のコントロールセンターのボスとして登場した「古代の兵士」や「古代の守り手」の量産型が通常の敵として登場してくるため、ボス戦以外も油断できない危険地帯が多いです。

グレードの高い防具のパーツも登場してテクノロジー効果を伸ばすことができるので、自分のプレイスタイルに合わせたビルドを考えていきましょう。

ダメージを受ける地面

またダメージを持続的に受けてしまう地面もあるので、足の踏み場にも注意が必要です。黄色に変色しているところがダメージを受ける場所で、移動速度も大幅に落ちるため、戦闘中に誤って入ると死亡率が上がります。

倉庫ビーコン

スタート地点から少し進むと分岐点があり、そこから洞窟の中に入ると倉庫エリアのビーコンがあります。戦闘でどうしても苦戦してしまう場合は、しばらくここを拠点にして装備を強化しましょう!

連射力が高くて使いやすい「ゾアンライフル・改」など新装備はすぐに作れるはずですが、ドローン型の敵以外はショットガン系の方が安定するのでおすすめです。

乱戦

奥に進んだ先の昇降機をあがると、敵同士が戦っている場面に遭遇します。遠距離攻撃の敵が多く、タイミング悪く乱入すると総攻撃を受けて危険なので、注意しましょう。

突然湧く白い兵隊の方は、HPが少ないのでさくさく倒せます。敵を攻撃しているので初見だと味方だと勘違いしてしまうかもしれません。プレイヤーにも撃ってくるので注意してください。

ここも古代の兵士や古代の守り手の量産型がうろうろしているのでエナジーが切れてたりすると危ないです。

ジャストガードがおすすめ

古代の守り手の方は赤いバリアを張っていると遠距離攻撃を跳ね返してくるため、遠距離で処理する場合はジャストガードで反射ダメージを入れる方が安定します。

その後、倉庫の開けた場所のロックされた扉の右側の通路を進むとザイモドンテと交戦となります。倒してから通路奥で扉のロックを解除しましょう。

扉を開けて進むと「鉱石加工場」へ進みます。

ザイモドンテ戦

ザイモドンテ

ボスではないですが、非常に強力な大型の敵です。

遠距離攻撃を弾く硬い体表で覆われていて、近接攻撃メインで戦わなければいけません。

できるだけ正面には立たないように横へスライド回避し続けて、隙ができたら叩くを繰り返す流れです。注意点としては背後に回ると、後ろに蹴り足攻撃を仕掛けてくるので逆に危ないです。

背後までは行かずに側面をとる意識で戦いましょう!

鉱石加工場

鉱石加工場

鉱石加工場は、巨大な生物が上からビームを撃ち降ろしてくるのに加えて、敵も多いので大変危険なエリアです。昇降機がいくつかあってそれぞれにドロップパーツも多数あるため、探索をしながら多数の敵を処理する必要があります。

また、このエリアには「ヴァハニの遺跡」へ通じる隠し入口があるため、「隕石の大剣」が欲しい人は先に向かうべきです。

詳しくは別記事で解説しております。

鉱石加工場の危険地帯
最も危険な昇降機

鉱石加工場で最も危険な場所がこちらの昇降機周辺になります。

スタートの場所からずっと右側の最奥まで進んだところにある昇降機です。

ここは敵の数も非常に多く、さらに背後からビームが飛んできて、白い兵隊までもが突然湧いて乱戦を始めます。白い兵隊はうまく敵の処理に利用したいところです。

さらに、昇降機を上がってすぐのところには古代の兵士と守り手がセットで待ち構えていて危険なので、HPを戻してから上がりましょう。

施設の中に入れば次のエリア「発電所」へ進みます。

発電所

発電所は、今までのエリアと比べると敵も弱く、探索は比較的楽です。

このエリアにいる飛行型の敵には氷結属性がおすすめ!

発電所のマップ

まずは、奥の建物にいって大量に落ちているパーツを回収しましょう。

そのあとは、回収したパーツを利用して装備作成などフェロナイトメア戦に備えて準備をします。

そして、マップ右手の建物の方へ向かうと発電所を占拠しているボス「フェロナイトメア」戦が始まります。

フェロナイトメア本体に有効な氷結属性武器フェロナイトメアの回復拠点破壊用に炎上属性武器を用意しましょう。(管理人の使用例:氷結属性武器「ドリル=ウカ」と炎上属性武器「ニキダーマ・ショットガン」)

準備ができたら右手の奥の建物に向かうと、発電所に巣食っている「フェロナイトメア」との戦闘に入ります。

フェロナイトメア戦

フェロナイトメア

フェロナイトメア戦で注意しなければいけないことは主に2つです。

フェロナイトメアの回復

1つ目の特徴は、HPが減りはじめると発電所に設置されている自分の拠点に飛んで行って回復する動きをします。この回復量は凄まじく、拠点を放置するとなかなか倒すことができません。

危険信号

2つ目は、戦闘する場所が狭い高台になっていて落下しやすい点です。

ほとんどの攻撃は怖くはないのですが、攻撃パターンの中にプレイヤーを吹き飛ばす強烈な範囲があります。その予備動作のお尻が光って、フェロナイトメアが構える場面は要注意です!

直後に強酸属性の広範囲に及ぶ攻撃が飛んできます。

これをまともに受けてしまうと吹っ飛ばされてしまうので、位置が悪いと落下死するかもしれません。

この範囲攻撃の危険信号は頭に入れておいた方がよいでしょう。

以上のことを踏まえて、おすすめの立ち回りを紹介します。

拠点破壊
開幕にフェロナイトメアの拠点を4カ所全て破壊しよう!

回復手段を無くすことで相当有利になります!開幕は炎上属性武器を持って4カ所の拠点を破壊して回りましょう!そして、その拠点が設置されている狭い場所で決して戦ってはいけません。狭い場所で戦えば落下死の可能性が非常に高くなります。

回避推奨
狭い場所ですれ違うのは怖いけど回避すれば大丈夫!

戻る道を塞がれてしまっても、回避でやり過ごして中央で戦うようにしましょう。回避すれば、すれ違いざまに攻撃はもらいません。まずは拠点全破壊が最優先です!

フェロナイトメアの素材で作る「ピト=プラズマ」は、荒地の最終ボス「ザラン・キープ」戦においてとても有効な武器となるので、連戦討伐して装備作成しておきたいです。

ピト=プラズマ

秘密の木立

フェロナイトメアを倒すと、ロックされていた施設の扉が解除されて発電所の地下にある「秘密の木立」に行けるようになります。

秘密の木立

そこで隠れていたドリラー「ラファエル」から「トレット=アックス」のパーツ、ドリラー「ニコール」から「ドリラー・ピック=アックス」のパーツをそれぞれ入手できます。

燃料ステーションへ進む扉

発電所が再起動したことで、電気が通って鉱石加工場で閉まっていた扉が開きます。

ヴァハニの遺跡に通じる扉

中にはヴァハニの遺跡からの合流点の扉もあります。ヴァハニの遺跡にいる「突然変異型デメンチュラ」を倒していなければ、クモの巣を破壊できないため通れません。

別の扉を開けるとエリアが切り替わって「燃料ステーション」へ。

燃料ステーション

燃料ステーション

巨大生物が地面にへばりついているエリアです。

ストーリー的にはおそらくこの生き物が原因で地面が黄色に変色してダメージを受けるように侵食されていると思われますが、倒しても地形に変化はありません。

この敵の攻撃パターンが地面によく潜って遠距離から顔を出して毒をまき散らしてくるため、来たばかりの時点だと近接メインの育成では、倒すのは非常に面倒です。

逆に遠距離特化の育成をしているなら、氷結属性の遠距離武器で楽に倒せます。素通りできる敵なので無視も可能です。

まずは、左手の建物へ行きましょう。

建物の中へ入るには侵食された地面を渡ることになるため、ダメージを受けてしまいます。回避を繰り返して被ダメを減らしましょう。

スタミナ切れを起こしたらすぐにエナジーモードで回避!

建物の中の敵

中は、敵が大量にいますが倉庫や鉱石加工場の敵と比べると弱いです。

探索しながら建物の上層階へ上がっていきましょう。途中にドロップ素材が多数あって屋上にはドリラー「ウィター」がいます。

「ドリラー・ピック=アックス」のパーツを入手できるので、前エリアの秘密の木立を通り過ぎていなければこの時点で作成可能です。

ウィター

その後、下に戻ってエリアの奥に進めば「ドリラータワー」へ進めます。

ヴァハニの遺跡

ヴァハニの遺跡

鉱石加工場」の隠し通路から入るエリアです。

隕石の大剣やドリラーテクノロジー最有力の片手装備「トレット=アックス」のパーツを入手できます。そして、ヴァハニの遺跡を支配しているボス「突然変異型デメンチュラ」との戦闘もあります。

この時点まで来ると、ドリラー近接装備の片手・両手の最高火力装備が揃うのでドリラーテクノロジーを進めているプレイヤーは一気に強くなるでしょう。

ヒューマンテクノロジー育成をしているプレイヤーにとって使い勝手の良い最強装備「隕石の大剣」も手に入るので絶対に攻略しておきたいエリアです。

ヴァハニの遺跡へ入る手順や隕石の大剣の発見場所、突然変異型デメンチュラ戦の攻略については別の記事で詳しく解説しております。

ドリラータワー

ドリラータワー

このエリアは、荒地の最終ボス「ザラン・キープ」戦があります。

イベントでプレイヤーに話しかけてきたり、ムービーでも存在感を発揮しているだけあって、隙も少なく強敵です。

倒すことができれば、最終ステージ「旧研究所」へ進みます。

ザラン・キープ戦

炎上と氷結の属性を持つ二刀を駆使して、連続攻撃をしかけてくる近接特化のボスです。

主な攻撃パターンは以下の通り

  • 基本攻撃は接近時の二刀振り回し
  • 瞬間移動後、背後から2連続斬りつけ
  • 消えてから時間差で、突進攻撃と斬りつけ
  • 浮いてから突進攻撃と斬りつけ
  • 力を溜めてから強烈な衝撃波(大ダメージ)
ピト=プラズマが有効

ザラン・キープに最も有効な武器はこの時点だと、直前で手に入れることが可能なフェロナイトメア素材で作る強酸属性の遠距離武器「ピト=プラズマ」です。

通常は、歩いて近づいてくることが多く、近づかなければ基本攻撃もしないので遠距離攻撃の的となります。ただし攻撃頻度は非常に高いため、戦闘は回避で忙しくなるでしょう。

突進攻撃の前兆

浮いたらすぐに突進攻撃が来ます。回避して、2撃目を放った直後は隙があるのでこちらも強攻撃を返すチャンスです。(バッテリーを使うチャンスでもある)

飛びつき強攻撃

ジャンプ強攻撃を入れてダメージを稼いでいきましょう。

即死級の衝撃波

最も危険な攻撃は溜め攻撃の衝撃波です。体力型の育成をしていなければ即死級のダメージなので、回避しましょう。

タイミングを掴むまでは、連続回避するのをおすすめします。

遠距離攻撃でじわじわ削りながら、隙が出来たら強攻撃を叩き込んでまた距離をとるヒット&アウェイが最も有効な戦い方です。

ニキダーマの双剣
ニキダーマの双剣

レヴィアンテクノロジーを伸ばすスタミナ系の近接特化ビルドの場合、ザラン・キープが落とす素材で作る「ニキダーマの双剣」は間違いなく最強火力の近接武器です。

攻撃速度が速くて、隙のない連続攻撃で攻めることが可能!

まさにザラン・キープのようになれます!

手数が多いビルドを好む人は周回討伐して是非作成してみてください。

最終ステージ「旧研究所」へつづく

今回は、高難度SFアクションRPG『Dolmen』の第2ステージ「荒地」の攻略についてご紹介しました。

次回は、最終ステージ「旧研究所」編の予定です。

引き続きよろしくお願いします。

コメント

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました