はじめに
2022年3月4日にスクウェア・エニックスより発売されたNintendo Switch用ソフト『トライアングルストラテジー』は、往年のタクティカルSRPGを彷彿とさせる作品です。この記事では、1周目をクリアした管理人が、本作の特徴的なシステムや要素をご紹介していきます。
本作の特徴
管理人は本作を知った時に真っ先に思ったのが、昔遊んだプレステのSRPG作品の名作『ファイナルファンタジータクティクス』です。開発や発売元が同じ点で、あの名作の後継作である期待が高まっていました。グラフィック技術が進化している昨今のゲーム業界で、本質的なゲームの面白さを追求しているシミュレーションRPGはある意味、昔のプレステ時代の時点でゲーム性が完成していて、最近ではこのジャンルの作品をプレイする機会も減ってきた印象です。
開発元による名作のリメイク作品も多い中、新作として打ち出された『トライアングルストラテジー』は一体どんな作品なのでしょうか?
重厚なストーリー
まずプレイしてみて感じたのが、剣や魔法が登場する王道RPGかと思えば、一般的なRPG作品と違ってファンタジー要素がそこまで感じられないほど人間同士の複雑な関係や勢力図が描かれていて、まるで「三国志」のような重厚な物語が展開されていきます。
ゲームタイトルにもなっているように、本作の舞台となっているノゼリア大陸にはグリンブルク王国、エスフロスト公国、聖ハイサンド大教国という互いにけん制し合っている三国が存在していて、主人公セレノアはグリンブルク王国の武家で名を上げた領主・ウォルホート家の嫡男です。本作では主人公セレノアが政略結婚や陰謀などに巻き込まれて、やがて大陸全土を巻き込んだ大戦の渦中の中心となっていく様子が描かれていきます。
分岐するストーリー
本作はストーリーを進めていくと、重要な選択を迫られる局面に度々遭遇します。そこで「信念の天秤」による仲間たちの投票結果を元に、ウォルホート家の決断として行動していくわけです。この選択はプレイヤーが操る主人公セレノアの説得によって投票結果をある程度コントロールできる点が特徴で、その選択結果でストーリーは大きく変わっていくことになります。
本作の選択は非常に悩む場面が多く、分かりやすく喩えるならドラクエⅤの主人公の結婚相手をビアンカにするかフローラにするかくらいゲームに影響するレベルの選択を何度も迫られます!
その選択次第で仲間として加わるキャラクターに変化も生まれるし、逆に主人公セレノアの元を去っていく者もいるのです。
RPGパートにおける探索も重要
本作には、上述した「信念の天秤」による重大な決断をする前に必ずといっていいほど主人公セレノアが考える時間ということで、探索をするRPGパートに切り替わります。仲間たちもそれぞれ違った考え方や最優先にしている物事が違うので、誰の意見を推すのか非常に悩む展開となりがちです。RPGパートでは重要な選択をする判断材料が手に入ったりするため、しっかりNPCと対話して情報収集していかなければいけません。この情報収集が不十分だと、仲間を説得する材料が足りなくて思い通りに投票がいかない場面もありました。
ある人物の悪事を証明する重要な証拠を押さえる場面でも、この調査が不十分だと立証できずすぐに裁くことができなかったり、逆に調査をしっかりできたからこそ、その後の選択でウォルホート家が騙し討ちされる所を回避できたりと本作の非常に深いゲーム性を感じたポイントです。
奥深い戦闘パート
本作はタクティカルSRPGということで単純に強力なスキルを放てば勝てるわけではない奥深い戦闘パートが大きな特徴の一つです。スキルにもTPというゲージを消費するため、強力なスキルを連発することはなかなかできず、その使いどころが勝負を左右したりします。そのため、本作のTPを増減させるサポートスキルやデバフスキルはとても有用性が感じられました。
他にも行動順や配置など考えなければいけない要素がたくさんあるため、戦闘パートは信念の天秤の時とは違った意味で考えさせられるゲーム設計になっています。
管理人の場合は、一周目は強力な遠距離ユニットが手に入って強化も順調に進んでいったため、似た系統の遠距離ユニットを優先的に強化していって敵を遠距離から削る戦術を多用しました。このあたりもプレイヤーによって様々な戦い方が生まれて面白い要素だと感じます。回復役を迂闊に前に出すとあっさりやられてしまうので、後衛の配置は一番気を使ったかもしれません。
1周目をクリアしてからも気になる「If」
これまでご説明した通り、本作は決断一つで大きく物語が変化するため、「もしもあのとき別の選択をしていたらどうなっていただろう?」と本作はクリアしてからも別の物語が非常に気になってしまいます。1周目では分からなかった物語の側面も2周目で理解できることも多々あるでしょう。また、別の選択をして新たに仲間に加わるキャラクターもいるはずです。そのキャラクターの個性に合ったスキルや戦い方を取り入れて1周目とは違った戦闘パートの戦術を組める等やり込み要素もあります。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
この記事では新作タクティカルSRPG『トライアングルストラテジー』についてご紹介しました。管理人はこの作品を通じてまたこのジャンルのゲームをプレイしてみたくなりましたね。Switchには他にも名作があるということなので後日別のタイトルをプレイしてみようかなと考えています。本作に興味を持った人は是非遊んでみてください!
コメント